11/26でカルチェットは12周年を迎えました!
この12年間、ボールがきっかけで本当にたくさんの大人、子どもたちと出会い、一緒に蹴ってくることができました⚽️
いつも本当にありがとうございます。
↓↓長文ですが、12年間を振り返ってカルチェットへの想い、これからの意気込みを書かせて頂きましたので良ければご覧ください👀↓↓
2012年に都内を中心に始めた当クラブ。
選手としてしか生きてきてなかった22歳の時に「自分のクラブを作りたい!」と夢ができ、
23歳の時に選手をしながらなんの知識もない状態でカルチェットを立ち上げ、カルチェットはスタートしました▶️
初のイベントとなった大人のフットサルクリニックはたった9人しか集まらなかったことを今でも鮮明に覚えてます。。笑
このまま来てくれる人がいなければ「1人で寂しく蹴ってるだけになってしまう」と思い、徐々に「周りのみんながボールをきっかけにして楽しめることは何か」を考えるようになりました。
大学生、高校生の個人・チームを対象にした指導を開催したことで、
指導したチームがまた別のチームを集めてくれて、リーグ戦や大会開催など少しずつ規模も大きくし、できることを増やして行きました。
そして念願も叶って自社で運営や指導をする子供対象のスクールも関東各地に開校することができ、今でも埼玉県和光市、東京都新宿区、生まれ育った地元の神奈川県逗子市、葉山町で多くの子供たちと関わることができています😄
そして2025年1月からは三浦市でも開校予定⚽️!
また、2015年には女子学生リーグに参加してくれていた各チームの上手な子たちに声をかけて
競技女子チームも結成。
これをきっかけに都内から横浜市都筑区に拠点を移しました。
レディースチームは3部リーグから始まり、毎年優勝、昇格してきました。
チームの拠点を都筑区から逗子市に移して
選手やスタッフたちには苦労をかけることもあったと思います。
選手の頑張りのおかげで、監督として神奈川県1部リーグで優勝を経験することもできました🏆
他にも、
神奈川県リーグに所属する男子チーム、エンジョイミックスチーム、オーバー35チーム、ママさんチームなど様々な年代、カテゴリのチームをクラブとして作り、
色んな思いを持ってボールを蹴る人たちから自分自身も多くのことを学ぶことができています!
ここまで多くのことをやってこれたこと、
カルチェットが13年目を迎えることができるという奇跡は、間違いなく皆様のおかげです🙇♂️
本当に勢いと行動以外はなんの取り柄もない自分なので
参加者、保護者、スタッフ、スポンサー様など人とのご縁、繋がりがあってのカルチェットであり、皆様に支えられて、今の自分がいると強く感じています。🙇♂️
ここまでの12年間、
良いこともたくさんあれば
良くないことももちろんたくさんありました。
特にコロナ禍の時はみんなで集まってボールが蹴れない状況だったので、
働いてくれていたコーチたちにもできることがあまりない状況で
「このままどうなるんだろう。」
と不安な時もありました。
「できないからなにもしない」という選択肢は絶対にありません。
「今できなくなったことがあるってことは他にできることがあるチャンス!」と思うようになり、
違う発想、違う角度からフットボールに向き合ってなんとか乗り越えることができました。
コロナ禍が落ち着いてからは
少しでもクラブを安定させるために
アパレル事業、スポーツショップ事業、レンタルスペース事業などイベントの企画・運営以外の軸も作れるように少しずつ拡大することができました。
ですが、
当クラブのスクール事業に関しては非営利型一般社団法人としての活動なので、
地域に根差し、市や町、地域の企業の協力もあって相場の約半額のお月謝で子供たちにボールを蹴る機会、夢を持つ機会を作ることでお金よりも人が集まることを大事にしています。
そのためコーチに対しての謝礼はやはり他クラブよりも劣る状況になる場合も多く、正直、お金が理由でコーチが離れてしまうことも多々ありました。
その度に自分の方針の責任、自分にもっと力があれば、と悩んでばかりの時もあります。
ですがそれでもカルチェットでコーチをしてくれる人たちがいて、地域や子供たちのために多くの機会を作る時間を一緒に作ってくれていること、コーチたちがいることで多くの子供達の笑顔が見れることで悩みが吹き飛びます。
フットボールが大好きな
真の仲間たちに心から感謝と敬意を表してカルチェットは13年目をスタートします。
仲間たちとともに
参加してくださる方たちに少しでも良い環境を提供できるように精一杯頑張って行きます🔥
自分自身としてはクラブの代表という役職があるにも関わらず、チームが変わるたびに神奈川を離れてしまうことも何回もありました。
年齢的にもそろそろ選手としては区切りをつけて
指導者として生きていくためのアクションをしていきたいなと思う気持ちが今までよりも強くなっています。
27年間のフットボール人生、イタリアリーグ、Fリーグ、地域リーグでの18年間の選手生活を指導者としてのこれからに活かせるように、
12月に帰国してからは指導者として考えていきたいと思ってます⚽️
カルチェットの13年目に関わってくださるみなさん、改めてこれからもよろしくお願いします🤝

Comments